LINEで送る

    皆さん、こんにちは。Project Supportの堤です。

    2016年最後の日になりましたね~。今日は、家族でゆっくりと過ごされる方も多いのではないでしょうか?私はというと夕方から明日元旦の夜まで太宰府天満宮近くの駐車場でお仕事です(笑)なんだかんだ言いながらこの正月のお仕事も今年で8年目かな~。頑張ってきます!!

     

    さて、今年最後の日のブログは、『2016年最後の旅~宮崎・高千穂編②』。高千穂1日目は大好きな『あすからーめん』にてご飯を食べて1日を終えましたが、2日目はあすからーめんの店長と奥様が高千穂を案内してくれるという事で色んなところに連れて行ってもらいました。

    ★八大龍王水神

    img_4930.jpg

    少なくとも1300年以上の歴史があるといわれていて、勝負事や成功を祈願する人も多くスポーツ選手や会社経営者が遠方から参拝に訪れるそうです。本堂の右側に高くそびえ立つ御神木は龍のように曲がった枝が伸びていて強いパワーを感じました。

     

    ★荒立神社

    image1

    夫婦円満や縁結び、そして芸能の神として有名な神社だそうです。また、未来板木(みらいばんぎ)と呼ばれるものが設置されており、七つ打てば幸福をよぶらしい。私も打ってみました。

    img_4933.jpg

     

    ★向山神社

    img_4934.jpg

    軽自動車がギリギリ1台通るくらいの細い道。「本当にこの道の先に神社があるのかなー」と思いながら進んでいくと目の前に現れたのが向山神社。山の尾根伝いに続く参道が本当にすばらしく、長い階段は少しきつかったけど登り切った人にしか感じられない風景がそこにはありました。

     

    ★古民家めしや『しんたく』

    うどんに、小鉢、やまめの塩焼き、お漬物、ご飯のボリューム満点のご膳。地のものを使った料理を地元のおばちゃん達が作っているという愛情たっぷりの美味しい料理。店内の雰囲気も良く、静かに非日常的な時間を満喫するにはオススメのスポット。

    img_4900.jpg

    ヤマメは囲炉裏で焼いてくれます。

    img_4898.jpg

    お店の前で4人で記念撮影♪

    img_4902.jpg

     

    ★秋元神社

    img_4931.jpg

    神社の拝殿が鬼門を向いていることから、大きなパワーが宿ると言われている秋元神社。心身健全を求める方におすすめだそうです。うまく言えませんが綺麗な森の中のあり見上げると何かパワーが流れているように感じます。

     

    ★高千穂神社

    img_4959.jpg

    高千穂の観光スポットとしてはあまりにも有名な高千穂神社。平日にも関わらず沢山の観光客が参拝に訪れていました。私はここ高千穂神社で人生初の御朱印帳を買いました。

    img_4927.jpg

     

    今回、初めて高千穂に行き色々な神社を案内してもらって、心落ち着く神社の雰囲気が大好きになりました。高千穂がパワースポットとして有名なのが頷けます。

    そして、私の1番のパワースポットである店長と奥様、娘さんも♥

    img_4905.jpg

    本当に私の大好きな人たちです。2016年最後の旅行は大好きな人達に会いに行く旅行でした。

    新しい発見や色んな刺激、そして大きなパワーをもらった3日間。また必ず会いに行きます!!

     

    今日で2016年も終わり…。明日から新たな年がスタートします。どうぞ、良いお年をお迎え下さい。

    LINEで送る


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


    *

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)